副業が浸透しつつある中、ブログも副業の一つとして大きく注目されています。
ところで、そもそもブログを始めたところで、どのようにして収入を得るのかわかりますか?
記事では、これからブログを始めてみようかと考えている人に向けて、ブログの基本的な内容や始め方について詳しくご紹介します。
- ブログで稼ぐ具体的な方法は?
- ブログで稼ぐメリット・デメリットは?
- ブログの始め方の流れは?
ブログに関してあまり知識のない超初心者向けに解説します!ぜひ参考にしてみてください!
ブログで稼ぐ具体的な方法
実際にブログで稼ぐには、大きく分けて以下の2つの方法があります。
- Googleアドセンスで稼ぐ
- アフィリエイト広告で稼ぐ
Googleアドセンスで稼ぐ
Googleアドセンスとは、Googleが提供する広告を自分のブログなどのWebサイトに掲載することができ、その広告がクリックされた回数に応じて収益が発生するものです。
Googleアドセンスを利用するためには審査が必要となり、一定の基準を満たしていない場合審査に通ることができません。
自分のブログページに広告を貼ることで、一定額の広告収益が発生することから、ブロガーにとってはぜひとも審査に受かりたいサービスでもあります。
一方で、何度審査を受けてもなかなか合格できないことから、審査を諦めるブロガーもたくさんいます。
具体的な審査基準などは明確にされておらず、「Googleが定めるプログラムポリシーの準拠」が重要とだけ明記されており、ブロガーの頭を悩ませているのも事実です。
しかし、Googleアドセンスへの合格はモチベーションの向上と、収益アップに間違いなくつながるため、ブログを始めようと考えている方はぜひ合格を目指してみてください。
アフィリエイト広告で稼ぐ
アフィリエイト広告とは、ある商品やサービスの広告をブログページに掲載し、読者が広告をクリックしたうえでその商品やサービスの購入などのアクションを起こした場合に成果報酬が発生する収益化方法です。
報酬が発生する基準はその広告主によって異なり
- 資料請求
- 無料会員登録
- 体験への参加
- 長期契約
など様々です。
このアフィリエイト広告を仲介している会社(通称:ASP)は様々あり、好きなASPサイトに登録をすることで自分のブログにアフィリエイト広告を掲載できるようになります。
アフィリエイト広告で稼ぐ方法は、ブログ初心者でも簡単にできるうえ、努力次第でより高い収益が見込めます。
ブログで稼ぐのであれば、まずはアフィリエイト広告で収益を上げられるよう頑張りましょう!
ブログで稼ぐメリット・デメリット
ブログでの稼ぎ方につて何となく理解できたかと思いますが、ブログで稼ぐ際のメリット・デメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
メリット
- 低コストで始められる
- パソコン1台でどこでも稼げる
- 自分の好きなジャンルで稼げる
低コストで始められる
ブログで稼ぐにはパソコン1台あれば十分です。しかも、そこまでハイスペックなパソコンは必要ありません。最低限ネットがつながるパソコンであれば問題なくブログに取り組むことができます。
ブログは事業の中でも比較的低コストなのが特徴でなので、手軽に始められるのが大きな特徴です。
パソコン1台でどこでも稼げる
パソコンが必要であるとご説明しましたが、
ノートパソコンがあれば、自宅のほかカフェなど自分の好きな場所で作業をすることができます。
毎回気分を変えてどこでも稼ぐことができるのがブログの魅力でもあります。
自分の好きなジャンルで稼げる
ブログでは、自分の好きなジャンルについての記事を作成し、それに関する広告を掲載することで稼ぐことができます。
自分が苦手な分野について嫌々記事を書くのではなく、自分の好きなことや興味のあることで稼ぐことができるので、楽しく取り組むことができます。

デメリット
- すぐには稼げない
- ライティングスキルが必要
すぐには稼げない
ブログは記事を書いたからといって、その瞬間から収益が発生するわけではありません。
- 書いた記事がGoogleなどの検索ヒットするようになり
- 読者にクリックしてもらい
- 商品に興味を持ってもらい
- 広告をクリックしてもらい
- 商品を購入してもらう
以上のプロセスを経なければ収益は発生しません。
記事の書き方であったり、広告の貼り方など、工夫しなければいけないこともたくさんあり、意外と収益発生までに時間がかかるものです。
それゆえに、ブログを諦めてしまう人も少なくありません。
しかし、定期的に記事を更新し、日々改善をしながらブログに取り組むことで確実に収益化に近づくので、辛抱強く取り組むようにしましょう。
ライティングスキルが必要
ブログは、文章で読者に商品を購入してもらうため、常に高いライティングスキルが求められます。言い回しや、おすすめの文言ひとつで、読者の行動が変わってくると言われています。
読者が不快に感じず、納得して商品を購入してもらうためにも、ライティングスキルはとても重要と言えます。
ライティングスキルを身につけるのであれば、まずは記事をたくさん書くこと。また、他の人のブログを見て学んでみるのも大切です(記事パクることは絶対にやめましょう)。
それでも上達を感じられない場合は、Webライティングに挑戦してみることもおすすめします。Webライティングでは、企業や個人の記事作成を受注するもので、作成した記事について添削を受けることもできます。その添削をとおして、ライティングに関するノウハウを学ぶことができますよ。

超初心者向け!ブログの始め方3ステップ!
ここでは、ブログの始め方について具体的な3ステップについてご紹介します。
- サーバー契約
- ドメイン取得
- WordPress設定
ステップ1:サーバー契約
サーバー契約は、ブログで稼ぐためには必須になります。
サーバーは、ブログの各種データ(ページのデザイン、画像、動画などなど)を保存する大事な場所になります。
サーバーは自分では準備できるものではないため、基本的にはレンタルサーバーを契約することになります。
おすすめのサーバーは?
・ConoHa Wing(コノハ・ウィング)
・Xserver(エックス・サーバー)
ステップ2:ドメイン取得
ドメインは、〇〇.com、〇〇.net、〇〇.siteなどなど、ブログにおける「住所」の役割を持ちます。ブログをやるうえで、このドメインは絶対に必要になります。
おすすめのドメイン取得サービスは?
・お名前.com
サーバー契約をすることで無料でドメインを取得できる
レンタールサーバーを提供している、ConoHa WINGとエックスサーバーでは、サーバーのレンタルを利用することでドメインを無料で取得できる特典があります。初めてブログに挑戦をする人にとてもおすすめですよ!
ステップ3:Wordpress設定
結論です。ブログには無料ブログと有料ブログがありますが、ブログを始めるのであれば有料ブログ、そして有料ブログの中でもWordPressがおすすめです。
理由は以下のとおりです。
- 自由なデザインができる
- 独自ドメインが使える
- 収益につながる広告を自由に掲載できる
- ブロガーの多くがWordpressを利用している
長い目で見たときに、ブログをより大きなものにしたいのであれば、全体的に自由度の高いWordpressがおすすめですよ!
まとめ
ブログの稼ぎ方や、メリット・デメリット、始め方などについてご紹介しました。
- ブログで稼ぐには、大きく分けてGoogleアドセンスとアフィリエイト広告の2種類がある
- ブログで稼ぐメリット:低コストで気軽に始められる
- ブログで稼ぐデメリット:収益が出るまで時間がかかる
- ブログを始め方のステップは、「サーバーを契約」「ドメインを取得」「Wordpress設定」の3ステップ
ブロガーの中には、月数十万円〜数百万円稼ぐ人もいます。決して簡単たんではありませんが、パソコンひとつでそこまで稼げるのであればとても夢がありますよね。
ぜひブログを始めてみて、自分の夢の実現に向けてお収入を得られるよう頑張ってみてはいかがですか?