これから個人事業主として貨物軽自動車運送事業を始める場合、黒ナンバーの取得が必要になります。
この記事では、黒ナンバーの取得方法についてご紹介をします。
- そもそも黒ナンバーってなに?
- 黒ナンバー取得のための必要書類は?
- 黒ナンバーの取得方法は?
- 黒ナンバーの取得にかかる費用は?
黒ナンバーの取得方法についてわからない方は、ぜひ参考にして理解を深めてみてください!
黒ナンバーとは?
一般的な軽乗用車は、黄色地に黒文字のナンバープレートをつけて走行しています。私たちがよく見慣れた軽自動車のナンバープレートですよね。
一方黒ナンバーとは、黒地に黄色文字のナンバープレートが特徴です。郵便局や宅配業者の軽バンなどを見るとこの黒ナンバーをつけて走行しています。
黒ナンバーは、貨物軽自動車運送事業を行う軽自動車に取り付けが義務付けられているナンバープレートのことを指します。
これから貨物軽自動車運送事業を始めようと考えている人は、この黒ナンバーを取得する必要があり、取得のためには手続きが必要になります。

黒ナンバー取得のための必要書類

黒ナンバーを取得するためには、いくつかの書類を準備して、関係機関に提出する必要があります。必要となる書類は以下のとおりです。チェックしておきましょう!
- 貨物軽自動車運送事業経営届出書
- 貨物軽自動車運送事業の運賃及び料金設定届出書
- 貨物軽自動車運送事業運賃料金表
- 申請依頼書(必要な場合)
- 黒ナンバー取得前の車検証
- ナンバープレート(黄色ナンバー)
なお、申請依頼書については、ローンや残価クレジットでの購入などにより、黒ナンバーを取得しようとしている車の所有者名義がディーラーなど他者になっている場合に必要になります。
ディーラーに「黒ナンバーを取得したい」という旨を伝えれば準備をしてくれますが、発行までに時間がかかる場合もあるため、早めに発行を依頼するようにしましょう。
黒ナンバーの取得方法
実際に黒ナンバーを取得する方法についてご紹介します。黒ナンバーを取得する方法は以下のとおりとなっています。
- 管轄の運輸支局に行く
- 管轄の軽自動車検査協会に行く
1.管轄の運輸支局に行く
まず初めに、管轄する運輸支局へ行きます。運輸支局では、
- 貨物軽自動車運送事業経営届出書
- 貨物軽自動車運送事業の運賃及び料金設定届出書
- 貨物軽自動車運送事業運賃料金表
以上について提出をします。提出をしてチェックを受けると、
- 貨物軽自動車運送事業経営届出書(受領印押印の本人控え)
- 貨物軽自動車運送事業の運賃及び料金設定届出書(受領印押印の本人控え)
- 事業用自動車等連絡書
以上を渡されるので、受け取ります。
なお、事業用自動車等連絡書については、次のステップである軽自動車検査協会へ提出する必要があります。
しかし、事業用自動車等連絡書の有効期限は、発行日当日限りとなっているため注意が必要です。
できれば、事業用自動車等連絡書をもらったその日に軽自動車検査協会に行くようにしましょう。
2.管轄の軽自動車検査協会に行く
運輸支局で事業用自動車等連絡書をもらったら、次は管轄の軽自動車検査協会へ行きます。軽自動車検査協会へは、
- 事業用自動車等連絡書
- ナンバープレート2枚(黄色ナンバー)
- 申請依頼書(必要な場合)
以上について提出をします。
黄色ナンバーのナンバープレートは軽自動車検査協会に到着してから外しても構いませんし、自宅で外してから別の車又は公共交通機関で軽自動車検査協会に持参しても構いません。(任意保険加入のことを考えると、後者が望ましいかもしれません。)
上記書類を窓口に持っていくと、車検証を書き換えるための書類を渡されるので、その場で記入して提出をします。
必要なものを全て提出すると、
- 黒ナンバー
- 黒ナンバーに変更した車検証
以上が渡されるので、受け取って手続きは全て完了です。あとは、受け取ったナンバーを車に取り付ければ無事黒ナンバー取得も完了です。
黒ナンバー取得にかかる費用は?

黒ナンバー取得の手順を説明しましたが、一体費用はいくらかかるのでしょうか。
説明した手順において費用が発生するのは、軽自動車検査協会でナンバープレートを交付してもらう時のみで、交付手数料は約1,600円かかります。
そのほか、運輸支局や軽自動車検査協会が遠方の場合はガソリン代や公共交通料金がかかると考えておいた方がいいでしょう。
まとめ
黒ナンバーの取得方法などについてご紹介しました。
黒ナンバー取得のための必要書類
- 貨物軽自動車運送事業経営届出書
- 貨物軽自動車運送事業の運賃及び料金設定届出書
- 貨物軽自動車運送事業運賃料金表
- 申請依頼書(必要な場合)
- 黒ナンバー取得前の車検証
- ナンバープレート(黄色ナンバー)
黒ナンバー取得方法
- 管轄の運輸支局に行く
- 管轄の軽自動車検査協会に行く
黒ナンバー取得の際、ナンバープレート交付費用として約1,600円ほどかかる
事前に必要書類やどこに行くべきなのかを把握しておくことで、間違えずに手続きを行うことができます。これから黒ナンバーの取得を考えている人は、ぜひ参考にしてください!
